願わくば大新聞も

ときの政権が右という場合でも、なびかないで欲しいと

40代の貧困と高齢者の社会保障

 ☆働き盛り世帯で低所得化

    働き盛り世帯で年間所得300万円
    未満の割合が増加
        TBS 10/24

  世帯主が40代の働き盛り世帯で年間の所得が
 300万円未満の割合が増加していることが、厚生
 労働省の調査で分かりました。

  24日公表された厚生労働白書によりますと、世帯
 主が40代で年間の所得が300万円未満の世帯の
 割合は1994年の11.2%から20年間で5.4
 ポイント増加し、16.6%でした。

  一方、世帯主が65歳以上の高齢者世帯では100
 万円未満の割合が減少し、200万円以上500万
 円未満の割合はおよそ6ポイント増加し、48.2%
 でした。

  白書では、社会保障高齢者に手厚い仕組みになって
 いて、今後は現役世代の所得の向上を支援し、全世代
 型の社会保障へ転換していくべきと指摘しています。



 ☆所得の分布状況

  基礎資料となっている国民生活基礎調査を比較する
 と年齢別、所得金額階級別分布は次表のようになって
 いる。
 f:id:ansindsib:20180102042549j:plain
 年間所得200万円未満の割合は

   平成9年 → 平成28年

 (総数で)14.8 → 19.6% = 1.32倍

 (40代で) 5.3 → 9.5 = 1.79倍

 (65歳以上)26.4 → 28.2 = 1.07倍

  f:id:ansindsib:20180104043240j:plain

 ☆40代の高所得者    20年間の推移をより詳しく比較すると   f:id:ansindsib:20180104043308j:plain
  40代で高所得者の割合が目立っている。

 (1)たしかに、40代で低所得者の割合が上昇し逆に
   65歳以上は、上昇が少ない。

 (2)しかし、総数で見ても300万円未満、100万円未
   満ともかなり上昇している。

   この間に1世帯当たり平均所得金額は17%減少し
   ており、所得の中間を表す中央値は21%減少して
   いる。

   低所得化は全世代に及んでいることを示している。


 (3)一方、高所得者の割合を比較すると、40代では
   500万円以上の高所得者の割合は他の年代に比べ
   堅調である。総数での減少に比べ緩やかになって
   いる。
      (40代は0.9倍、総数で0.79倍)


 (4)要するに、40代では低所得者が増加している反
   面高所得者の減少があまりない。

 (5)所得格差が40代において、顕著になっているこ
   とが分かる。



 ☆所得格差の広がり

  40代で低所得化しているこの期間に、非正規雇用労
 働者が15%余り増えているという現象が並行している。

 厚労省が、40代が高齢者の社会保障充実のために犠牲
 になって、低所得化していると導くのであれば不適切
 である。

  世代間の不公平ではなく、各世代ともに所得格差が
 広がっているのを解決しなければならない。

 必要なのは、低所得層のかさ上げによる格差解消であ
 り、そのため高所得者に貢献を求めること。福祉削減
 の政策は、これと逆行している。