願わくば大新聞も

ときの政権が右という場合でも、なびかないで欲しいと

社会

歩道で高齢者と衝突した中学生に賠償命令

☆歩行者にも問われる注意義務 中学生が歩行上の注意義務を怠ったとして、高額の賠償 金支払命令があった。 事故は、中学生が急いで歩行する際、対向の高齢女性と 衝突して転倒させ腰の骨折を負わせたもの。 この裁判では中学生に故意、過失があったかが争わ…

交通事故加害者の責任と被害者保護

☆米軍トラック運転の死亡事故 飲酒運転・死亡事故の米兵に 懲役4年判決 那覇地裁 沖縄タイムス 2018/04/11 昨年11月那覇市内で酒気を帯びて米軍のトラック を運転し、死亡事故を起こしたとして、自動車運転 処罰法違反等の罪に問われた米海兵隊所属の上等兵 …

中学時代のいじめ被害で訴訟

☆中学の同級生からいじめ 28歳、中学時代のいじめで提訴 「働けない」と卒業生の男性 共同通信 2018/3/26 兵庫県福崎町の町立中に在籍した3年間にわたり、 同級生から暴行などのいじめを受けたのに、学校が 十分に対応せず、心的外傷後ストレス障害(PTSD) …

公務員の違法行為で被害者の賠償請求は

☆体罰自殺で損害賠償負担 桜宮高の元顧問に半額負担請求へ 体罰自殺で大阪市 共同通信 2017/8/29 2012年に大阪市立桜宮高のバスケットボール部 顧問の男性から体罰を受けた男子生徒が自殺した 問題で、大阪市が、遺族に支払った損害賠償の半額 を負担するよ…

刑事裁判で無罪、民事では損害賠償

<教え子殺害で賠償請求> 「嘱託殺人納得できぬ」遺族が提訴 教え子殺害、元准教授に賠償求める 福井新聞 2017年3月22日 福井県勝山市で2015年3月、赤トンボの研究 をしていた東邦大の大学院生菅原みわさん=当時 (25)=が絞殺された事件で、菅原…

忖度する人とされる人

<忖度を上司は知らない> 忖度(そんたく)という言葉が話題になっている。 他人の気持ちを推し量ることに過ぎないが、今議論され ているのは官僚が上司の意向を伺って先回りの行動を すること。首尾よく運べば評価が良くなる。 しかし、問題は失敗や不正な…

県知事の反対に国が賠償請求

<国が県知事に賠償請求> 辺野古移設、国と県神経戦 「賠償請求」で沖縄けん制 政府 時事通信 2017/03/27 米軍普天間飛行場移設先の埋め立て承認の撤回を表明 した同県の翁長雄志知事に対し、菅義偉官房長官は27 日、損害賠償請求訴訟を起こす可能性に言…

財産の差し押さえと生活の保障

<賠償金など不払い解消> 養育費不払い解消へ新制度 裁判所が口座照会 共同通信 2016/9/12 民事裁判で支払い義務が確定した子どもの養育費や 犯罪被害者への賠償金が支払われないケースを減らす ため、法務省は12日までに、支払い義務がある人の財産 の差し…

地に着いた農業論

<成長促進策> 自由な競争で農業の成長力を高めよう 日本経済新聞 2016年10月10日 安倍晋三首相は今国会の所信表明演説で、生産から 流通、加工まで農業分野の構造改革を進める決意を表明 した。農業の競争力を高めるために肝心なのは、成長を 阻む旧弊や横…

相続人がいない場合の特別縁故者

<特別縁故者の認定> 入所者の全遺産、施設側が相続へ 特別縁故者に認定、高裁金沢支部 共同通信 2016/12/3 福井県の障害者支援施設に35年間入所し、68歳で亡く なった身寄りのない男性の遺産を巡り、施設を運営する 社会福祉法人が特別縁故者への認定を求…

内部告発者に報復人事

<公益通報者保護制度> 消費者庁が見直し 刑事罰導入も検討 毎日新聞 2016年6月5日 官庁や企業に関する不正の内部告発者が不利益な処遇 や報復を受けないよう守る「公益通報者保護制度」を 見直す作業が進んでいる。 告発や通報を理由にした解雇や降格、減…

教育再生のため家庭のあり方を

<家庭や地域の役割> 自民党「学校・家庭・地域の役割分担」 議論へ部会設置 産経ニュース 2016/10/14 自民党の教育再生実行本部(本部長・桜田義孝元文部 科学副大臣)は14日の会合で、「学校・家庭・地域の 教育部会」などの部会を設ける構成案を了承し…

農業と鉄道会社で働く

<農業の競争力> 農業とIT 実用化で輸出競争力高めよう 読売新聞 2016年09月27日 農業を収益性の高い成長産業にするには、 若者や企業など多様な担い手を呼び込むことが 欠かせない。それには、農業とITの結び付き をより強固にすることだ。 畜産物や果…

役に立つことは100年後かもしれない

<基礎的なことを大事に> ノーベル賞に大隅氏基礎科学に光当たった 中国新聞 2016/10/4 日本人が当たり前のようにノーベル賞をもら う時代になったのだろう。東京工業大栄誉教授 の大隅良典さんがことしの医学生理学賞に決 まった。 「オートファジー(自食…

随意契約にする理由は

<契約方法は適切か> 国民文化祭のロゴ「高すぎる」 市民団体が提訴 読売新聞 2016年09月18日 「第32回国民文化祭・なら2017」の ロゴマーク制作費が高すぎるなどとして、奈良 県生駒市の市民団体「見張り番・生駒」は16 日、国文祭実行委会長の荒…

嘱託殺人か殺人かの違い

<教え子を殺害> 福井大元准教授、嘱託殺人を主張 教え子の大学院生死亡 共同通信 2016/9/12 赤トンボ研究の教え子だった東邦大の大学院 生菅原みわさんを殺害したとして、殺人罪に問 われた福井大大学院元特命准教授前園泰徳被告 は12日、福井地裁裁判員裁…

原発回帰の流れに影響は

<なぜ原発停止を求めたか> 原発停止を求めた鹿児島県知事への疑問 日本経済新聞 2016/8/28 鹿児島県の三反園訓知事が九州電力に川内 原子力発電所の一時停止を要請した。地震に対 する安全性が確認されていないなどとして、 いったん止めて点検することを…

民泊でも規制緩和

<民泊普及へ規制緩和> 旅行者のための民泊が盛んに取り上げられる。そして、 ここでも強い規制緩和の主張が出ている。 民泊普及へ規制緩和を後退させるな 日本経済新聞 2016/03/27 大手民泊仲介サイトによれば、欧米の先行例 では、一般の個人が自宅の一室…

沖縄基地移設で、国と県の話し合い

<本土と沖縄の間に信頼関係> 沖縄は何に憤っているのか 日本経済新聞 2016/6/21 日米両国政府は沖縄県の要望を踏まえ、地位 協定における軍属の範囲の見直しを進めている。 特権が縮小すれば犯罪抑止効果が見込める。 ぜひ実現させてほしい。 問題は本土と…

報道の自由に強い圧力

<怖いのは自主規制> 「反骨のジャーナリスト」むのたけじさんが亡く なった。 「戦争を止められなかった、許した国民にも責任は ある」 社会の公器である新聞は、統制対象になり自由 な言論が許されなくなっていくが、統制よりも怖いのは 自主規制。 家族…

テナント従業員の自殺で資産価値が低下

<飛び降り自殺をさせない義務> 珍しい裁判事例だろうと思います。 飛び降りた従業員は、どういう状況だったのでしょうか。 飛び降り自殺 テナントに賠償命令 「させない義務を負う」 毎日新聞 2016年8月8日 *ビル所有会社にとり資産価値低下、 「1000…

老朽原発の運転延長、核燃料サイクル

<原発運転期間の延長> 原発40年超運転 「時間切れ廃炉」は許されない 読売新聞 2016年02月25日 運転開始から40年超の原子力発電所とし ては初の「合格証」である。 原子力規制委員会は、再稼働に向けて詰め の審査を円滑に進めてもらいたい。 関西電力…

高浜原発運転差し止め

高浜原発3、4号再び差し止め 大津地裁が仮処分決定 福井新聞 2016年3月9日 大津地裁での争点は、規制委の新規制基準の妥当性や 地震、津波対策など。住民側は関電が設定した基準地 震動(耐震設計の目安となる地震の揺れ)では安全性を 確保できず、津波対…

外国人労働の問題点

外国人の家事代行、政府が来春 解禁 まず神奈川県で 朝日新聞 2015年12月10日 政府は外国人による家事代行サービスを来春に解禁する。 地域を絞って規制を緩める「国家戦略特区」を活用し、まずは 神奈川県で外国人労働者を受け入れる。 人手不足が進むなか…

金融詐欺で被害者の過失

被害者6人、日本郵便提訴小諸の 簡易郵便局詐取問題 信濃毎日新聞 2015年12月11日 小諸市の諸簡易郵便局の元局長の女性が、利用者ら約 180人から計約8億9千万円をだまし取ったとされる 問題で、被害を受けたとする東信地方の6人が11日、 日本郵便に…

世界記憶遺産登録の反応

世界記憶遺産 容認できない 南京事件の登録 読売新聞 2015年10月11日 歴史問題を巡る中国の一方的な主張に、国際 機関が「お墨付き」を与えたと誤解されないか。 憂慮すべき事態である。 国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の世界記憶 遺産に、中国が申請…

沖縄米軍基地建設の問題

国も沖縄県も同じ行政なのに 日本経済新聞 2015/9/16 翁長雄志知事は前知事が下した移設先の埋め立て許可を 取り消す手続きに入ると表明した。自身の判断の是非を問う 県民投票の実施も検討中だそうだ。 こうしたやり方がよい結果に結びつくとは思えない。 …

原発再稼働の推進論

川内原発が再稼働したことについて、産業界は歓迎して いるが、新聞各社の論調には批判的なものが多い。 多くの意見では、次のような点を共通して主張している。 国民が望んでいるのは原発ゼロ社会である。電気料金 が高騰して経済への悪影響を指摘する声が…

健康食品の機能性表示<オピニオン比較>

健康食品の表示 緩くしすぎていいのか 北海道新聞 2015年03月10日 健康食品をめぐるトラブルは絶えない。それなのに来月 からメーカーが食品の健康への効果についての論文など を提出すれば販売できる制度が始まる。 健康の維持や増進に役立つ情報の発信が狙…

介護職に外国人労働者<オピニオン比較>

介護の外国人材受け入れに長期展望を 日本経済新聞 2015/2/1 外国人が働きながら日本の技能を学ぶ技能実習制度に 「介護」を追加するための具体案が、政府の検討会でまと まった。 介護の現場で、外国人が日本人とともに働くことが当たり前 の時代が近づく。…