願わくば大新聞も

ときの政権が右という場合でも、なびかないで欲しいと

各地で観光列車の運行

  <鉄道と地方の活性化>

 

  地方の人口減少と高齢化により、生活の足の確保が難しいと

 いう現実を各地で突きつけられている。

 

  ただ、最近の鉄道は、通勤、通学の便におさまらないというのが

 一般的になっており、様々な価値を持つ資源として捉えられる。

 

 景観、環境、文化的な資産を活かす試みが広がっているのは明る

 い材料。

 

  「鉄道各社、外食に注力 地方の味で訪日客つかめ」

     (産経新聞 2015年11月22日)

 

  最近の新聞に、外食事業に展開しているという記事も出ている。

  そして、良く報道されているのは観光列車の話題です。

 

     車窓と地酒に ほろ酔い 富山地鉄が観光列車
          中日新聞 2015年9月11日

  富山地方鉄道は、車窓から立山連峰の雄大な姿や富山湾、
 紅葉の景色を楽しみながら沿線の地酒を味わう観光列車の
 運行を今月から、電鉄富山宇奈月温泉間で始めた。

 「ほろ酔い特急の旅」と題し、十二月二十七日までの土日・
 祝日に往復各一本が約一時間かけて走っている。

  沿線の銀盤酒造や皇国晴酒造のほか、人気の立山酒造の
 カップ酒が飲み放題で、つまみとしてホタルイカの素干し
 一袋が付く。


     f:id:ansindsib:20160507111640j:plain

 

        近鉄吉野線に観光列車導入へ
         NHK 2015年09月10日

  近鉄は、観光の起爆剤にしようと奈良県吉野線に来年
 秋から観光特急を運行することになりました。

 この観光特急は、近鉄大阪阿部野橋と吉野を結ぶ南大阪
 線と吉野線で来年の秋から週6日運行します。

  濃紺色の列車は、乗客がくつろげるように座席が横3列に
 なっているほか、絨毯や木材を使った豪華な内装となって
 います。

  主なターゲットは、中高年の世代で車内のバーカウンター
 では、河内ワインなどの沿線の特産品やスイーツなどが提供
 されるということです。

  吉野線は、人口の減少などで平成3年と比べて、乗客が
 4割ほど減少していて、近鉄としては新たな観光列車の導入
 で沿線に観光客を呼び込む狙いがあります。

 

       西武鉄道「観光電車」4000系リメーク、
       全席レストラン車両に! 来春デビュー
         マイナビニュース 2015/06/16

  西武鉄道は16日、秩父をモチーフとした観光電車につい
 て発表した。4000系1編成をリメークし、同社初の全席レスト
 ラン車両に。2016年春のデビューを予定している。

  同社は今年度の鉄道事業設備投資計画にて、沿線地域の
 活性化をテーマとした観光電車を導入予定としていた。

  車内には沿線の伝統工芸品や地産木材を使用。「乗って
 楽しい」「食べて美味しい」をテーマに、すべての座席で食事

 を楽しめる空間とし、景色の移ろいとともに料理も楽しめる
 特別な電車とする。

 車内で結婚式・披露宴などのイベントを開催できるスペースも
 備え、国内外のさまざまなニーズに合わせた貸切運行も予定
 しているという。

  2016年春以降、臨時電車として土休日を中心に年間100日
 程度運行し、運行区間は池袋~西武秩父間・西武新宿~
 西武秩父間・西武新宿~本川越間などの予定。